器がつくる楽しい食空間を提供する
家のまんなかにはダイニングルームがあり、ダイニングルームのまんなかにはテーブルがあります。 テーブルには食事のたびに様々な器が並び、家族の毎日の「おいしい」と「楽しい」を支えています。 まさに食事は家庭の中心であり、日々の生活における活力の源として、家族のだんらんと健康を育みます。 私たちはこの「食」をよりおいしく楽しいものにするために、有田焼をはじめとした器の数々を世界のテーブルに提供します。

Collections
News
Article
おうちでスパイスカレー
スパイスカレーは外で食べるもの、なんてイメージがありますが 実はおうちでも簡単に作れる手抜き料理の一つ。 にんにく、生姜、そして沢山のスパイスをフライパンで炒めて、 キッチンに立ち込める香りはたまらない、至福の瞬間。 思 […]
輪花プレート|制作風景のご紹介
福泉窯と一緒に開発したまるぶんオリジナル商品「輪花プレート」 可愛らしい花弁型の輪郭と美しい絵柄が上品なシリーズです。 今回は、輪花プレートの絵付け作業の風景をご紹介いたします。 輪花プレートの絵付けはすべて手書きです。 […]
大皿で麻婆豆腐を
疲れた日は無性に麻婆豆腐が食べたくなる。とにかく辛い麻婆豆腐が。 にんにく生姜、唐辛子、豆板醤に甜麺醤。 湯気が立つ中華鍋に、次々と中華の調味料を入れていくと、 たちまち台所は鼻をつく香辛料の香りが充満し、もうよだれが止 […]
Company

おそろいのマグカップで、
ほっとひと息つく瞬間
腕によりをかけた料理がのったお皿を、
家族で囲む瞬間
お気に入りのちゃわんで、
炊きたてのごはんをかきこむ瞬間
すこし色あせた湯呑みで、
ふたりほほ笑む瞬間
器が満たされるとき、
それは心が満たされるとき。
" Fill the plate, Fill your heart "
株式会社まるぶん
本 社
〒844-0024
佐賀県西松浦郡有田町赤坂丙2351-169
T E L 0955-43-2351
F A X 0955-43-2353
上幸平店
〒844-0003
佐賀県西松浦郡有田町上幸平1丁目6−3
代表取締役社長 篠原文也
専務取締役 篠原賢次
創 業 明治24年
創 立 昭和27年
資本金 1,200万円
所属組合
佐賀県陶磁器商業協同組合 / 肥前陶磁器商工協同組合 / 有田焼卸団地協同組合
取引銀行
佐賀銀行有田支店 / 商工中金佐賀支店
< 経営理念 >
私たちは、お客様に想定以上の満足と感動を提供し、有田への貢献と社員の幸福をチーム一丸となって追求します。
明治24年 有田町上幸平にて陶磁器錦付販売業を始める
大正 7年 全国への有田焼卸売業を始める
昭和 6年 販路を朝鮮半島から満州樺太へと拡大
昭和27年 有限会社篠原商店設立
昭和37年 有田町上幸平に3階建て本社社屋新築
昭和50年 有田焼卸団地完成、業務を移転する
昭和52年 東京中目黒にショールーム開設
昭和63年 株式会社まるぶんに社名変更
平成27年 共同出資により2016株式会社設立
平成28年 有田焼卸団地内に2016/SHOP開店
関連事業

2016/は有田焼創業400年の年に、弊社を含め8社の合同出資により立ち上げたブランドです。
四世紀もの間受け継がれてきた、職人による技と、海外で活躍するデザイナーの感性を融合させ、これまでにない、現代的な器のシリーズを開発しました。
<< more info


Official Instagram
Contact
株式会社まるぶん / SHOWROOM
佐賀県西松浦郡有田町赤坂丙 2351-169 アリタセラ内
定休日:大晦日 元日 営業時間:10:00~17:00